ご葬儀の費用
ご葬儀費用の内訳について
お葬式には、葬儀社への支払いの他にも様々な費用がかかります。
ここでは、ご葬儀費用の内訳と、費用に差が出る3つのポイントをご紹介いたします。

基本的な費用

飲食費などの費用

お礼の費用
ご葬儀費用の総額
01 ご葬儀費用一式

葬儀一式費用とは、お葬式を行う上で、最低限必要となるサービスや祭壇等のお葬式物品に掛かる費用のことです。 これは一般葬と家族葬とではご参列者の人数によってご使用いただくホールの大きさが変わってくることと、接客に関わる費用の部分で差がでてきます。 出雲殿の互助会会員様はこの費用に関して特典が多数ございます。
葬儀一式費用に含まれるものの例ホール使用料
搬送車
搬送用布団
後飾り祭壇
骨壺セット
ドライアイス
遺影写真
霊柩車
御棺
サービス料
02 飲食接待費用

一般葬と家族葬とではご親族、ご参列者の人数がかなり変わってくるため、主に精進落としのお食事、引き出物、香典返しの数に差が出てきます。
人数をできるだけ把握することが費用を正確に算出するためのポイントです。
03 宗教者への謝礼

特に決まりがある訳ではありませんが、宗教宗派や宗教者の人数によってお礼(お布施)が変動します。
仏式では「お布施」、神道では「御祭祀料」、キリスト教では「御礼」や「献金」にあたります。
明確な価格はありませんし、宗教者との関係にもよるので詳しくは宗教者の方、お付き合いのある寺院・神社・教会等とご相談ください。
※葬儀の費用は、支出ばかりではありません。
香典や公的扶助などの収入もありますので、これらを考慮しながら予算とバランスをとり、
納得のいくお葬式を行うことが大切です。
イズモ葬祭では、お客様ごとに、ご要望に沿ったお見積りを作成いたします。
ベテランのスタッフが、内容を項目単位でしっかりとご説明いたしますので、ご葬儀費用の総額を明瞭に確認いただけます。
ご予算が心配なときもご相談ください。お客様のご希望にそえるようなご提案をいたします。